初心者向け動画編集ソフトおすすめ5選【無料&有料】
はじめに|動画編集を始めるなら、まず「ソフト選び」がカギ
「動画編集を始めたいけど、ソフトが多すぎて何を選べばいいかわからない…」
そんな悩みを抱える方は非常に多いです。
特に、YouTubeやTikTokなどの動画投稿が一般化した今、初心者でも使いやすくて、すぐ始められる動画編集ソフトの需要が高まっています。
本記事では、これから動画編集を始めたい初心者に向けて、おすすめの編集ソフトを無料版と有料版に分けて紹介します。
あなたに合った1本が必ず見つかるはずです。
初心者が動画編集ソフトを選ぶ4つのポイント
動画編集に慣れていない人が、最初に押さえておくべきポイントは次の4つです。
- ✅ 操作が直感的か(UIのわかりやすさ)
- ✅ パソコンやスマホでスムーズに動作するか
- ✅ テンプレートやBGMなどの素材が豊富か
- ✅ YouTubeやTikTokに対応した書き出しが可能か
この4つを基準にすれば、難しいことを考えなくても失敗のないソフト選びができます。
【無料編】初心者でも安心して使える編集ソフト3選
1. Clipchamp(クリップチャンプ)
Windows標準搭載|初心者に最もやさしい編集ソフト
- 対応OS:Windows 10以降
- 特徴:
- Windowsに最初から搭載されている
- 画面が非常にシンプルでわかりやすい
- テンプレートも豊富で迷わない
- デメリット:
- 高度なエフェクトや多段階編集には不向き
- おすすめ度:★★★★★
- こんな人に最適:パソコン初心者/手軽に始めたい人
2. CapCut(キャップカット)
スマホ・PC両対応|SNS動画に最適な万能アプリ
- 対応OS:iOS/Android/Windows/Mac
- 特徴:
- TikTok公式の編集アプリ(運営:ByteDance)
- 自動字幕やトランジションが超豊富
- スマホでもPCでも同じ操作感
- デメリット:
- 広告動画での使用は規約確認が必要
- おすすめ度:★★★★☆
- こんな人に最適:SNS投稿・ショート動画に挑戦したい人
3. Shotcut(ショットカット)
無料でも高機能|映像にこだわりたい人向けの一本
- 対応OS:Windows/Mac/Linux
- 特徴:
- マルチトラック編集やフィルタ適用も可能
- プロ仕様に近い自由度が魅力
- 日本語対応あり
- デメリット:
- 操作にやや慣れが必要
- おすすめ度:★★★☆☆
- こんな人に最適:PCに慣れている/長期的にスキルを高めたい人
【有料編】初心者に人気の高い編集ソフト2選
4. Filmora(フィモーラ)
初心者人気No.1|コスパ抜群の王道ソフト
- 価格:年間プラン 約6,980円~(買い切りもあり)
- 対応OS:Windows/Mac
- 特徴:
- 初心者でもすぐ使える直感操作
- テンプレート・エフェクト・BGMが豊富
- 商用利用可能(要規約確認)
- デメリット:
- 無料版は書き出し時に透かしが入る
- おすすめ度:★★★★★
- こんな人に最適:初心者で長く使いたい/商用目的も視野にある人
5. Adobe Premiere Elements
プロ志向にステップアップしたい初心者向け
- 価格:買い切り 約17,800円
- 対応OS:Windows/Mac
- 特徴:
- Premiere Proの簡易版として安心の操作性
- 自動編集機能やチュートリアルつき
- Adobe製品との連携もスムーズ
- デメリット:
- テンプレ数はFilmoraより少ない
- おすすめ度:★★★★☆
- こんな人に最適:将来的にプロを目指す/Adobeに慣れておきたい人
比較表|あなたに合った動画編集ソフトはこれ!
ソフト名 | 価格帯 | 対応OS | 特徴 | 初心者おすすめ度 |
---|---|---|---|---|
Clipchamp | 無料 | Windows | 標準搭載・超簡単操作 | ★★★★★ |
CapCut | 無料 | 全デバイス | SNS投稿に最適 | ★★★★☆ |
Shotcut | 無料 | 全OS | 高機能・自由度高い | ★★★☆☆ |
Filmora | 有料 | Win/Mac | テンプレ豊富・初心者人気No.1 | ★★★★★ |
Premiere Elements | 有料 | Win/Mac | Adobe連携・将来性あり | ★★★★☆ |
よくある質問(FAQ)
Q. スマホだけで動画編集できますか?
A. はい。CapCutならスマホで高品質編集が可能です。
Q. 商用利用できるソフトはどれですか?
A. Filmora・Premiere Elementsは商用利用可能(使用条件の確認を推奨)。
Q. 無料ソフトは危険じゃない?
A. 本記事で紹介しているソフトはすべて正規サイトからのダウンロードで安全です。
おすすめの選び方【結論】
- 超初心者で不安な人 → Clipchamp
- スマホ動画・SNS中心の人 → CapCut
- 趣味+スキルアップしたい人 → Shotcut
- しっかり作ってYouTubeもやりたい人 → Filmora
- 将来プロ仕様も視野に入れている人 → Premiere Elements
関連リンク
著者プロフィール
TETU
音楽クリエイター/動画編集者歴20年以上
これまでにテレビ局や大手YouTuber(HikakinTV等)にBGMを提供。
現在は動画制作支援サイト「Momopla」の運営も行い、初心者クリエイター向け情報を多数発信中。
コメント